活動情報

ISFJ日本政策学生会議の各種イベントの開催情報、進行状況についてご案内いたします。
今年度はコロナウイルスの影響により、例年通りの実施は行いません。



2024年度スケジュール


ISFJ2024は無事に終了いたしました

  • ISFJ公式X(旧Twitter)

  • Instagram

    ISFJ公式Instagram

  • LINE

    ISFJ公式LINE

活動報告書

東日本支部

ゼミ説明会
ゼミ説明会兼勉強会活動報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

中間カンファレンス
中間カンファレンス活動報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

中間発表会
中間発表会活動報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

政策フォーラム
政策フォーラム活動報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

ISFJ2016パンフレット
ISFJ2016パンフレット
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

西日本支部

ゼミ説明会
ゼミ説明会兼勉強会活動報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

第一回中間発表会
第一回中間発表会活動報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

第二回中間発表会
第二回中間発表会活動報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

東日本支部

ゼミ代表者説明会
ゼミ代表者説明会活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

中間カンファレンス
中間カンファレンス活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

中間発表会
中間発表会活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

              
政策フォーラム
政策フォーラム活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

政策フォーラム 当日用プログラム
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

政策提言ツアー
政策提言ツアー活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

西日本支部

中間カンファレンス
中間カンファレンス活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

中間発表会
中間発表会活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

東日本支部

ゼミ代表者説明会
ゼミ代表者説明会活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

政策合宿
政策合宿活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

中間カンファレンス
中間カンファレンス活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

政策フォーラム
政策フォーラム活動報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

政策提言ツアー
政策提言ツアー報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

西日本支部

ゼミ説明会
ゼミ説明会活動報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

勉強会
勉強会報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

中間カンファレンス
中間カンファレンス報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

中間発表会
中間発表会活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

東日本支部

ゼミ説明会
5月13日開催 ゼミ説明会活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

政策合宿
8月17~20日開催 政策合宿活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

中間カンファレンス
9月22日開催 中間カンファレンス活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

政策フォーラム
12月1, 2日開催 政策フォーラム活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

西日本支部

ゼミ説明会
5月12, 19日開催 ゼミ説明会活動報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

勉強会
6月30日開催 勉強会報告書
閲覧/ダウンロード(PDF形式)

中間カンファレンス
8月25日開催 中間カンファレンス報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

中間発表会
9月22日開催 中間発表会活動報告書
閲覧/ダウンロード(MS Word形式)

ISFJ2010 活動報告書

活動報告書 閲覧/ダウンロード(PDF形式)

15期代表
明治大学商学部
千田亮吉研究会所属
堀口瑞生
スタッフ数
10大学13ゼミ30人
参加者
601人(フォーラム参加者、見学者除く)
最優秀論文賞
神戸大学 石黒馨研究会
『日本・フィリピンEPAの改善 ―1万人のフィリピン人介護福祉士受入れ政策―』

ISFJ2009 活動報告書

活動報告書 閲覧/ダウンロード(PDF形式)

第14期代表
高田晴仁研究会所属
早稲森啓太
スタッフ数
10大学15ゼミ35人
参加者
527人(フォーラム参加者、見学者除く)
最優秀論文賞
慶応義塾大学 土居丈朗研究会
『少子高齢社会における新たな選挙制度の構築―多様な世代の意見を国会に反映させるために―

ISFJ2008 活動報告書

本年度は弊団体の活動を紹介する機関誌Voice Vol.1を発行いたしました。
活動報告書 閲覧/ダウンロード(PDF形式)

第13期代表
早稲田大学政治経済学部
須賀晃一研究会所属
後藤洋平
スタッフ数
10大学16ゼミ35人
参加者
554人(フォーラム参加者、見学者除く)
最優秀論文賞
神戸大学 松林洋一研究会
『市民が守る安全な街づくり~橋本大阪府知事への三つの提案~』

ISFJ2007 活動報告書

活動報告書 閲覧/ダウンロード(PDF形式)

第12期代表
慶應義塾大学経済学部
塩澤修平研究会所属
有高佐誉子
スタッフ数
9大学17ゼミ41人
参加者
470人(フォーラム参加者、見学者除く)
最優秀論文賞
東北大学 泉田成美研究会
『出版業界の再販売価格維持行為は社会的に望ましいのか』

ISFJ2006 活動報告書

活動報告書 閲覧/ダウンロード(PDF形式)

第11期代表
慶應義塾大学総合政策学部
小島朋之研究会所属
澤村帝我
スタッフ数
9大学18ゼミ 51名
最優秀論文賞
明治大学 千田亮吉研究会
『女性の労働供給増加へ向けて』

ISFJ2006 活動報告書

活動報告書 閲覧/ダウンロード(PDF形式)

第11期代表
慶應義塾大学総合政策学部
小島朋之研究会所属
澤村帝我
スタッフ数
9大学18ゼミ 51名
最優秀論文賞
明治大学 千田亮吉研究会
『女性の労働供給増加へ向けて』